がんと免疫のお話し
Cancer and Immunity

免疫とは?

樹状細胞(左)・リンパ球(右)
左:樹状細胞・右:リンパ球

免疫とは、ヒトの体内で免疫細胞が自分と自分ではないものを見分けて排除する仕組みのことを言います。自分ではない、「疫(病原体など)」から「免れる」という意味です。血液や組織中の免疫細胞は、異物である細菌・ウイルス、そしてがん細胞に攻撃を加えます。免疫細胞が異物を認識する際、免疫細胞(樹状細胞やリンパ球など)は、主に異物の表面に出ているペプチドやタンパク質を目印として利用しています。
がん免疫療法を行う場合、免疫細胞にがん細胞の表面に出ているペプチドやタンパク質をいかに正確に認識させるかが、鍵になります。

がん免疫サイクル

樹状細胞ががん細胞を食べて、がん細胞の目印であるペプチドやタンパク質などを認識した後、リンパ球にその目印を教えます。がんの特徴を教えられたリンパ球は、がん細胞を特異的に攻撃するCTLになり、がんを攻撃します。CTLに攻撃されたがん細胞が死ぬときに、がん細胞の目印であるペプチドやタンパク質を放出し、それを樹状細胞が認識します・・・というサイクル。

この「がん免疫サイクル」が、体内で正常に回っている時は、たとえがんが体内で発生したとしても、発症することはありません。

CTL:Cytotoxic T lymphocyte

CTL

CTL(細胞障害性T細胞)は、がん免疫の主人公といっても過言ではありません。がんに対して高い識別力・攻撃力を持っています。がん免疫療法において、がんを特異的に認識するCTLを誘導することが、非常に重要です。

がん免疫療法において、当院はCTLの働きを特に重視して患者さんのがん治療に臨んでいます。当院はこれを「多段階免疫調整によるがん治療」と呼んでいます。

前の記事:がん微小環境とは? 次の記事:がんの免疫逃避